助産師と看護師の違い

助産師と看護師の違い

助産師は分娩介助や母乳育児など、出産〜育児に関わるプロであり、助産師の資格を持つ人は必ず看護師の資格も持っています。

 

 

看護師の資格をとってから一般的には1年間、母性看護領域などの座学と実習を経て、国家試験にパスすると助産師となります。

 

 

当然、看護師とは職務内容も異なり、胎児の様子を見るために妊婦さんの内診をするのは医師および助産師にしかできない行為です。

 

 

助産師は医師と同じように正常出産を扱える専門家。助産師が開業した出産施設が助産院です。

 

ただし助産師は医師と違って医療行為はできません。ですから助産院では会陰切開はできませんし、陣痛促進剤もうてません。

 

 

その代わり、会陰を切開しなくてもすむよう入念にマッサージをしてくれたり、リラックスさせて陣痛を促すようにアロママッサージ、ボディタッチ、などなどいろいろな工夫をしてくれます。

 

 

 

助産師の役割はかなり幅広く、女性の妊娠・出産・育児から、思春期の悩み相談、更年期に至るまで女性の一生をサポートしてくれる存在です。

 

 

昔、自宅出産が当たり前だった時代には「産婆さん」と呼ばれた助産師。 なんとお産の合間に夫婦や嫁姑の問題まで解決してくれるほど女性にとって頼もしい存在だったそうです。

 

 

今の時代でも、何でも相談できる助産師さんを見つけて何かと頼りにさせてもらうのもいいかもしれませんね。

助産師と看護師の違い関連ページ

妊娠中は安静にしていないといけないか?
妊娠するととにかく赤ちゃんが生きているかが気になり、安静にしていないといけないような気分になります。実際のところ、どれくらい安静にしていれば安全なのでしょうか?
胎教
まわりとの差が付くのは胎児のうちからと考えた友人はまず音楽による胎教に目をつけた。もちろんただの音楽ではなくて・・・
妊娠中のお酒やコーヒーは少しくらいなら大丈夫か?
妊娠中のお酒やコーヒー、少しくらい大丈夫?赤ちゃんへの影響を説明しています。
妊婦さんの入院・出産に必要なもの
初めての妊婦さんなら特に、入院や出産に必要なものってあまり思い浮かばないかもしれません。ということで必須のもの、あれば便利なものをピックアップしてみました。
妊娠報告は誰にいつ頃すればよいか?
伝える相手や時期など、いろいろと悩んでしまう妊娠報告。親戚にはどこまで伝えればよいか、職場の人にはいつ頃報告すればよいか。参考にしてみてください。
産院の選び方
産院の選び方の規準とは?やはり一番近いところがいいの?
冷え性だと難産になる?
冷え性だと難産になる?その答えは・・・・
妊婦さんと玉ねぎ
妊婦さんは玉ねぎを食べるとよいといいますが、どうしてか?その効能を説明します。
立ち会い出産には何か準備がいるのか
立ち会い出産には何か前もって準備がいるのか??説明させていただきます。
出産はどれくらい大変か?
出産はどれくらい大変か?
お産はどれくらい痛いもの?
お産はどれくらい痛いもの?
高齢出産は難産になる?
高齢出産は難産になる?
お産の準備はどんなことをしたらいいか?
お産の準備はどんなことをしたらいいか?
お産が始まるサイン
お産が始まるサインと、そのときどうすればいいかについて説明します。
妊娠中の危険な出血
妊娠中にいきなり出血しだすとものすごく不安になりますよね。安静にしておけば問題ない出血と、すぐに病院にいかなくてはいけない出血がありますが、ここでは危険な出血の症状と原因を解説します。