ベビーグッズと通販記事一覧
人気スタイ
先月友だちに男の赤ちゃんが生まれました。出産祝いは何にしようかな〜ってかなり迷ったあげく、現金とマールマールのスタイに決定。服って好みがあるけど、スタイ(よだれかけ)はそこまでこだわりはないだろうし、洗い替えもたくさんいるし、役にたつかなあと思いまして。。。。ちなみにスタイは吸収性がいいものが一番な...
赤ちゃん用無添加石鹸
一時期、友だちの赤ちゃんが、真っ赤になるくらい顔にいっぱい湿疹ができたことがありました。皮膚科に行ったら、石けんとか服を洗う洗剤を無添加にするようにとか、お母さんが食べるものもできるだけ無添加で(母乳だったから)とか、とにかく無添加をすすめられたそう。そういう経緯があって、それ以来ずーっと赤ちゃんも...
2歳児に人気のおもちゃ
親戚に2歳児がいます。これくらいになるとすごく動くし、遊ぶし、うるさいし。笑個人的にめちゃくちゃかわいがってる子でして、よくおもちゃを買ってあげるんですけど、先日見てるだけで楽しくなるベビーグッズ専門サイトを見つけてまた買ってしまいました。あそびつつ、知能を育むというおもちゃ。ダッドウェイというサイ...
赤ちゃんのお肌を保湿。
赤ちゃんでもけっこう肌トラブルはあるもので。2ヶ月の赤ちゃんを持つ友人が、一時期(赤ちゃんの)乾燥肌に悩んでました。頬のあたりや手、足なんかが少しガサガサして時々掻いたりしてたそうで、でも赤ちゃんだからそのへんのクリームを使うのも気が引けるし、どうやって保湿してあげようか・・・・といろいろ調べて取り...
赤ちゃん用日焼け止め
シミなんてできる心配のない赤ちゃんですが、無防備にガンガン日焼けさせるのは危険だと言われているそうです。最近は紫外線を浴びすぎてお肌が荒れる子も増えているようですし、ここ数年は紫外線の量がどんどん増えているため、皮膚ガンのリスクが警告されています。しかも紫外線はお肌に蓄積されるので、将来のシミやしわ...
失敗しやすい育児グッズ
絶対にいると思っていたけど意外と使わなかった、使いにくかった、いらなかったなど、育児グッズについてのリアルな声をまとめてみました。ベビーベッド赤ちゃんを迎える準備といえば一番に思い浮かぶベビーベッド。でも意外と使わなかったという人が多いようです。理由は赤ちゃんが嫌がって寝てくれなかった、ベッドにおろ...
母子同室と別室どちらがいい?
出産するととにかく疲労感が半端なく、「しばらく1人で休ませてほしい」と思うのも当然です。しかし疲れるからという理由で赤ちゃんを別室にやってしまうのはどうかと思います。出産はゴールではなくスタート位置にたったところですから、赤ちゃんと別々で過ごすのはよく考えれば不自然なことです。赤ちゃんの気持ちになっ...