母子手帳はいつもらえばよいのか
母子手帳はいつもらえばよいか
答えは、妊娠が確定し、出産予定日が分かった時点です。
できるだけ早く市役所、区役所や保健所に届を出して、母子健康手帳をもらいます。
印鑑と本人確認書類があれば、すぐに渡してもらえます。その後、妊婦健診で使える助成券の発行申請も同時にしておきましょう。
どちらも手続きは簡単で、妊娠届という用紙に必要事項を書き込んで、提出するだけ。
その場ですぐに発行してもらえます。
赤ちゃんが双子以上だった場合は、分かった時点でさらに必要数もらいます。
母子手帳には、これからの経過や出産に必要な検査結果、出産のときの様子、出産後の赤ちゃんの体重などいろいろなデータを書き込んでいきます。
持参しなければいけないのはどんなとき?
≫