'; ?> 妊娠後期(28-39週)の食生活
妊娠後期(28-39週)の食生活
妊娠後期(28-39週)の食生活

妊娠後期(28-39週)の食生活


妊娠後期(28-39週)の食生活

妊娠後期(28-39週)の食生活

おなかがかなり大きくなる時期なので、胃腸が圧迫されてすぐにおなかがいっぱいになります。

胃酸が逆流して胃もたれにも悩まされやすくなります。一度にたくさん食べられないので、少量ずつ何回かにわけて食べるようにします。

1回の食事の量が少なくても、間食で補うという方法もあります。もちろん間食はお菓子ではなく、4回目の食事という感覚で、栄養バランスを考えた充実したメニューにします。

お菓子やスナックは高カロリー・低栄養で満足感も得られないため、たくさん食べ過ぎて体重増加の原因になります。

料理をする気になれない時期でもありますが、出産・産後のことを考えて体力を蓄えておかなくてはいけない時期です。いい加減なことはできません。

極力手間がかからず、栄養バランスの良いメニューを心がけましょう。


そして水分は十分とりましょう。できれば1日1リットルを目安にとるのが望ましいです。

36週を過ぎると胎児がだんだん下がってきて胃の圧迫感がとれ、少しずつ楽になってきます。

だからといって食べ過ぎず、お菓子の量も増やさず、これまでの食習慣を続けましょう。

豆腐やきのこなどカロリーが低く、栄養価が高い食材をたくさん使うとよいでしょう。


32週を過ぎると妊娠中毒症が心配になってきます。妊娠中毒症になると、胎盤機能が低下し、赤ちゃんの発育が悪くなります。

低体重児が生まれたり、胎盤がはがれて赤ちゃんが亡くなるケースもあります。もちろん母体の命にかかわることもあります。

妊娠中毒症の症状はむくみ、高血圧、尿たんぱくなどがあります。

夕方になると足がむくむというのなら心配はいりませんが、朝から足や手の甲がむくむようになると要注意です。指輪がきつくなったり、手指のしびれや手が握りにくいなどの症状がでます。

足を押すと指型にくっきりへこみ、戻ってこないという状態になったら、検診のときに医師に相談してください。


体重の急な増加も危険です。1週間に500g以上増えた場合はむくんでいることが多いので検査しましょう。

血圧が急に高くなったら非常に危険です。上が140mmHg、下が90mmHgを超えると高血圧とみなします。

また尿検査で尿タンパクの反応が出た時は、腎臓に負担がかかっている証拠です。妊娠中毒症では腎臓障害が進んで腎不全になると、産後も元に戻らないので怖いのです。

産後3カ月以上たっても高血圧やたんぱく尿が残ると、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病になる可能性が高くなります。



症状が軽ければ家で安静にしていれば大丈夫です。重症の場合は入院したほうが安心でしょう。

食事は細心の注意を払って減塩を心がけ、たんぱく質・鉄・ビタミン・カルシウムをたっぷりとるようにしながら、体重をしっかり管理します。

妊娠する前から高血圧、腎臓病、心臓疾患がある人、血縁に妊娠中毒症経験者がいる人は特に注意が必要です。



妊娠後期(28-39週)の食生活

妊娠後期(28-39週)の食生活

★マタニティ&ベビーグッズ

よだれかけ
ベビーソープ
葉酸サプリはどれにすればよいのか
ベビークリーム
ベビー用日焼け止め
食べ物でできた洗濯洗剤
必要ない、使わないベビーグッズ

★不妊の悩み

生理後いちばん妊娠しやすい日は?
ハローベビーガール産み分け成功までのストーリー
異常がないのに赤ちゃんができない理由
赤ちゃんができた葉酸サプリメント
1年以上不妊だったけど赤ちゃんができた

★妊娠1か月〜10か月

妊娠1ケ月(0〜3週)

★妊娠中のトラブル

妊婦さんのお悩み
妊娠中・産後の腰痛
お米を食べると吐き気がする
乾燥肌なのにニキビ
つわりが終わる時期
しゃっくりが多い胎児
虫歯
胃もたれ
イライラ感
妊娠中の安静度合い
妊娠線

★妊娠中の体重

体重増加の目安
妊娠中太りやすい理由
体重増加対策
妊娠中あまり太ってはいけない理由

★妊娠中の食べ物

つわりの吐き気を抑える飲み物
赤ちゃんの脳を育てる食べもの
塩分ダウンのコツ
妊娠中の食事の注意点
おすすめの飲み物
必ず摂取したい栄養素
食べてはいけないもの
安心して飲める水
妊娠中のマカ
葉酸サプリ
食事宅配サービス
妊娠後期(28-39週)の食生活
食事・栄養についてのQ&A

★低カロリー スイーツレシピ

妊婦さん向け 低カロリースイーツレシピ

★妊娠中の病気・その他

異常出血
羊水の汚れ
妊娠中期の出血と判断
流産の原因・症状・進行
早産の原因・症状・進行
子宮筋腫
胞状奇胎
静脈瘤
常位胎盤早期剥離
インフルエンザ、風邪
前置胎盤
冷え症
貧血
胸焼け・ゲップ
こむらがえり
肌トラブル〜わきの下が茶色い〜
動悸・息切れ
足つり
むくみ
おなかの張り・痛み
妊娠後期の体のだるさ

★妊娠中〜出産の心得

出産病院選び
無痛分娩
妊婦健診
妊婦さんの疑問と答え

★産後

産後のダイエット・トラブル
母乳・授乳・ミルクとミネラルウォーターのQ&A
赤ちゃんのお世話
リンク集
徒然日記


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)妊娠中の悩みと解決