産後甘いものがやめられない
産後甘いものがやめられない
以下は友人の話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元々甘いもの大好きな友人。
それでも妊娠中はがんばって甘いものを断っており、出産後やっと甘いものを解禁したそう。
しかし解禁といっても授乳中なのでそんなにたくさんは食べられず、離乳するまでは必死の思いで量を加減。
晴れて卒乳し、気がねせずに食べられるようになり、しばらくは思うままにスイーツを堪能。
はじめは1か月くらい好きなように食べた後はまた甘いもの断ちする予定だったようですが、その1か月は2カ月、半年と伸びていき、ついに1年で体重が15kgも増。
さすがに友人もやばいと思い、乳腺炎の心配もあるし、これでは旦那にも愛想を尽かされるとダイエットを始めたものの、まるでたばこか酒のように甘いもの中毒になっており、まったく我慢できないのだそう。
家に甘いものがなくなるとイライライライラし、やっと一口食べるとまるで恍惚状態になるかのように幸せな気分になり、気づくとお菓子の一袋などものの5分で平らげている。
とにかく甘いものがやめられないし、まず甘いものを食べてからでないと子どもの世話をする気力も起きなかったと。
なんだか病気のようですが、白砂糖は中毒性があるというので別に不思議ではありませんが、妊娠する前と比べるとまるで別人でだんだん悲しくなってきました。
医学的な面からみると、甘いものが食べたくなる原因には、疲れなどのほかに血糖値が低くなっていたり、食欲中枢がうまく機能していないことなどがあるそうです。
甘いもの断ちするために
≫