'; ?> 産後ダイエット
産後はとにかく体重が戻らない。でも食事の量も体重も減らしていかないと体には負担です。効果のあがりやすい産後ダイエット法。
産後ダイエット

産後ダイエット


産後ダイエット

ベルタ酵素と産後ダイエット


じゃあどんな酵素ドリンクを選べばいいのかということですが、最近は酵素ドリンク人気傾向もあって、いろんな会社が酵素ドリンクを売り出しています。

でもシンプルに考えると 酵素の種類が多くて、原料にこだわっていて、 長く続けられる値段である ことが大事ですよね。

同じ飲むならたくさんの種類の酵素を採れたほうがいいに決まっています。

なぜなら1つの酵素は1つの仕事しかできないから。 デンプンを分解する酵素はデンプンしか担当しておらず、ミネラルは分解できません。


そういう観点で見ていくと、いちばんおすすめなのは「ベルタ酵素」です。

まあみんな考えることは同じなので、2014年度は美容ドリンク部門でも断食ドリンク部門でもベルタ酵素が1位を獲得しています。


公式HPにも書いてありますが、ほかの有名な酵素ドリンクに含まれる酵素数がそれぞれ 80種類〜110種類であるのに対し、ベルタ酵素ドリンクは165種類

これは業界最大の酵素数だそうです。

またヒアルロン酸やプラセンタなどの美容成分が入っていることや、自然発酵させて酵素を抽出していることも、ベルタならではの魅力。

元々芸能人やモデルのために作られた、いわゆるプロのための商品なので、しっかり効果が出るように考えて作られています。



それと今まで6社の酵素ドリンクを試した私が思うに、酵素ドリンクはクセがあったり、やたら甘かったり(黒糖みたいな感じ)するのが普通なんですが、ベルタ酵素は普通においしいんです。

ピーチの味がついていて、甘すぎず味がなさすぎず、ちょうどよいバランス。


そのまま飲むとちょっと濃いので、水で割って飲んでいます。そのほうが長持ちしますしね(笑)

あとはヨーグルトにかけたり、サイダーで割ったり、豆乳で割ったり、いろいろ試しています。


ダイエット方法については、商品が届くときに一緒に入っているパンフレット類に書いてあるのでそれ通りにやってみたり、コールセンターに相談して、自分にあった方法を提案してもらったり、自分でアレンジしてみたりしていますが、

今のところ一番効果があるのは5日間固形物を一切断って、酵素ドリンクや100%フルーツジュース、野菜ジュース、野菜スープだけを摂ること。

当然ながら固形物を断っているので栄養はしっかり補わないといけないんですが、ほとんどのフルーツ・野菜ジュースは一度熱処理をして濃縮還元してあるので、酵素は完全に死んでいますし、限られた栄養もしくはあとで添加された人工的な栄養しかとれないデメリットもあるので、酵素ドリンクは必須です。

栄養が足りていないと正直断食なんてできません。

普段以上に無性に甘いものが食べたくなりますし、体も栄養を補給しようと指令を出しますし、気が狂いそうになります。(笑)



5日たったあとは、初めの2食は柔らかく煮たうどんやおかゆなどを食べて、徐々に普通の食事に戻します。


これをすると吹き出物もニキビも消えて、お肌がめちゃくちゃ綺麗になりますし、キメも細かくなるし、3kgくらいは余裕で痩せます。

しかも断食が終わっても不思議と甘いものが食べたくなくなるという奇跡が起きます。

あぶらっぽいもの、甘いもの、加工食品などの体に悪いものを自然と食べなくなり、代わりにお刺身とか野菜とかフルーツを食べたくなります。

体が本来あるべき状態に戻り、本当に必要なものを欲するようになるからだと思います。



母体が健康になると、お乳の質もあがって赤ちゃんにも良いことづくめ。

あと栄養バランスが良いと精神も落ち着きます。


公式HPのせておきます。

ちなみにベルタ酵素ドリンクの会社が良心的だと思うのは、定期を申し込んでも1回で解約できること。

定期にすると安くなるので、できれば定期で注文したいと思うもんですが、たまってきたり、だんだん味が無理になったり、財政状況が厳しくなったり・・・・・いろいろ事情が変わることもあるので定期はためらうんですよね。

その点心配なく申し込めるのでいいなと思います。


ベルタ酵素 公式HP





産後ダイエット
≪産後ダイエット

産後ダイエット

★マタニティ&ベビーグッズ

よだれかけ
ベビーソープ
葉酸サプリはどれにすればよいのか
ベビークリーム
ベビー用日焼け止め
食べ物でできた洗濯洗剤
必要ない、使わないベビーグッズ

★不妊の悩み

生理後いちばん妊娠しやすい日は?
ハローベビーガール産み分け成功までのストーリー
異常がないのに赤ちゃんができない理由
赤ちゃんができた葉酸サプリメント
1年以上不妊だったけど赤ちゃんができた

★妊娠1か月〜10か月

妊娠1ケ月(0〜3週)

★妊娠中のトラブル

妊婦さんのお悩み
妊娠中・産後の腰痛
お米を食べると吐き気がする
乾燥肌なのにニキビ
つわりが終わる時期
しゃっくりが多い胎児
虫歯
胃もたれ
イライラ感
妊娠中の安静度合い
妊娠線

★妊娠中の体重

体重増加の目安
妊娠中太りやすい理由
体重増加対策
妊娠中あまり太ってはいけない理由

★妊娠中の食べ物

つわりの吐き気を抑える飲み物
赤ちゃんの脳を育てる食べもの
塩分ダウンのコツ
妊娠中の食事の注意点
おすすめの飲み物
必ず摂取したい栄養素
食べてはいけないもの
安心して飲める水
妊娠中のマカ
葉酸サプリ
食事宅配サービス
妊娠後期(28-39週)の食生活
食事・栄養についてのQ&A

★低カロリー スイーツレシピ

妊婦さん向け 低カロリースイーツレシピ

★妊娠中の病気・その他

異常出血
羊水の汚れ
妊娠中期の出血と判断
流産の原因・症状・進行
早産の原因・症状・進行
子宮筋腫
胞状奇胎
静脈瘤
常位胎盤早期剥離
インフルエンザ、風邪
前置胎盤
冷え症
貧血
胸焼け・ゲップ
こむらがえり
肌トラブル〜わきの下が茶色い〜
動悸・息切れ
足つり
むくみ
おなかの張り・痛み
妊娠後期の体のだるさ

★妊娠中〜出産の心得

出産病院選び
無痛分娩
妊婦健診
妊婦さんの疑問と答え

★産後

産後のダイエット・トラブル
母乳・授乳・ミルクとミネラルウォーターのQ&A
赤ちゃんのお世話
リンク集
徒然日記


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)妊娠中の悩みと解決