体に負担をかけない、赤ちゃんの抱きあげ方
体に負担をかけない赤ちゃんの抱き上げ方
赤ちゃんが急に泣き出したり、わめきだしたりすると、ベビーベッドからあわてて力任せにぐいっと抱き上げてしまってないですか??
ひざを曲げないで、腰をかがめてそのまま一気に抱き上げるという抱き方は、腰にとても大きな負担をかけてしまいます。
これでは慢性的な腰痛持ちになったり、ぎっくり腰になったりしかねません。
赤ちゃんを抱き上げるときは、まずかならず赤ちゃんの正面にきてから、片方のひざを床につけたあと、いったんひざ上あたりに持ち上げてから胸まで抱き上げるように気をつけてください。
寝かせるときも、赤ちゃんを横向きにおいたりせず、自分の正面に置くようにしましょう。
これに気をつけるだけで、腰への負担をかなり減らすことができます。