'; ?> 添加物なしの歯磨き粉〜子どもの虫歯予防にも〜
発泡剤、研磨剤、殺菌剤など、舌の機能を低下させたり発がん性があると言われている歯磨き粉。化学物質が添加されておらず、虫歯予防もできる歯磨き粉を探していました。
添加物なしの歯磨き粉〜子どもの虫歯予防にも〜

添加物なしの歯磨き粉〜子どもの虫歯予防にも〜


添加物なしの歯磨き粉〜子どもの虫歯予防にも〜

添加物なしの歯磨き粉〜子どもの虫歯予防にも〜

生まれたばかりの赤ちゃんは虫歯菌を持っていません。

昔は離乳食がはじまった我が子に、ちょっと固い野菜などは親が少し噛んで柔らかくしたものを食べさせるとか、親が使ったスプーンで食べさせるなんてこともしていたそうですが、

今は口移しやお箸等の共有により親から子へ虫歯菌がうつることがわかり、絶対にそれをしないように気をつける親が増えています。



でも不思議なことに、徹底的に気をつけていてもなぜかいつのまにか虫歯は発生するもの。

そもそも歯磨きをしていても虫歯になる人、していなくても虫歯にならない人っていますよね。

その差ってなんだろうとずっと不思議に思っていました。生まれつき歯が強いのか、カルシウムをたくさんとっているのか。


それが最近ニュージーランドの大学での研究でその理由がわかったらしく、ニュースになっていました。


まず生まれつき虫歯にならない子供が、世界で約2%だけいるそうなのですが、

彼らは口の中に独特な菌を持っています。

それは「BLIS−M18」という名前の善玉菌で、虫歯菌と闘う性質を持っています。

この善玉菌を持っている人こそ、歯を磨かなくても虫歯にならない人たちなのです。



ニュージーランドの研究を受けて、この菌を配合した歯磨き粉が開発されました。

私も自分の子どもには口移しなど絶対しないよう気をつけていますが、私自身がかなり歯が弱く、3歳くらいからすでに虫歯があって歯医者に通っていたし、永久歯になっても奥歯はすべて虫歯というありさまなので、

この歯の弱さが子どもに遺伝していないか不安で、早いうちにフッ素を塗らせようと子どもが生まれる前から考えていました。


しかし。調べてみると

日本では3歳までにフッ素を塗っておくべきと言われますが、実はWHOは「6歳以下の子供にはフッ素塗布は禁忌(絶対に禁止)」「8歳未満の子どもには勧められない」と言っているのです。


なぜか?

歯に塗布するフッ素は水溶性のフッ化物で、薬事法のうえでは劇薬に指定されています。

しかし日本では、上手に口をすすぐことができれば大丈夫と受け止められていて、歯科医は1歳の子にも平気でフッ素を塗布します。

基本的に3歳になるまではじっと座っていることも難しいので、削ったり埋めたりという治療はせず、フッ素を塗ったり、虫歯の進行を止める薬を塗ってなんとか持たせます。

しかしこれは結局、まだ体も小さく、臓器の機能も完全にできあがっていないような幼児に、劇薬を与えているということ。

しかも虫歯をどれほど予防するかという点は疑問ですし、できかけている虫歯を治してくれることはありません。


これを知って私は自分のこどもには絶対にフッ素を塗らないことを決心しました。

その代わりにきちんと丁寧に歯磨きをすること、そして先ほどの善玉菌の入った歯磨き粉を使うこと。

これで虫歯は防げると確信しました。


善玉菌だけでなく、化学物質が一切入っていないという点も気に入り、今では子どもだけでなく私もこの歯磨き粉を愛用しています。子ども用なんだけど。


ざっと紹介してみると

・殺菌剤

・界面活性剤

・発泡剤

・研磨剤

・合成着色

・刺激

・保存料

・パラベン

・グリセリン

・ポリエチレングリコール

・ラウリル硫酸ナトリウム

・添加物

・フッ化ナトリウム

・酸化防止剤

・シリコン

すべて無添加。

大人と違って体ができあがっていない子どもには使わせたくないものがすべて除いてあります。

プラスαで甘いいちご味がついていておいしいので、子どもが進んで歯磨きをするようになったというママがたくさんいるようですし、

ゆっくりしっかり歯磨きする習慣がついてとてもいいこと。



私も小さいころにこれがあれば、虫歯にならなかったかもしれないのになと思いつつ、わが子はラッキーだなと思います。


公式HP載せておくのでよかったら見てみてください。

虫歯菌除去用成分『BLIS M18』配合子供用歯磨き粉【ブリアン】公式HP



添加物なしの歯磨き粉〜子どもの虫歯予防にも〜

添加物なしの歯磨き粉〜子どもの虫歯予防にも〜

★マタニティ&ベビーグッズ

よだれかけ
ベビーソープ
葉酸サプリはどれにすればよいのか
ベビークリーム
ベビー用日焼け止め
食べ物でできた洗濯洗剤
必要ない、使わないベビーグッズ

★不妊の悩み

生理後いちばん妊娠しやすい日は?
ハローベビーガール産み分け成功までのストーリー
異常がないのに赤ちゃんができない理由
赤ちゃんができた葉酸サプリメント
1年以上不妊だったけど赤ちゃんができた

★妊娠1か月〜10か月

妊娠1ケ月(0〜3週)

★妊娠中のトラブル

妊婦さんのお悩み
妊娠中・産後の腰痛
お米を食べると吐き気がする
乾燥肌なのにニキビ
つわりが終わる時期
しゃっくりが多い胎児
虫歯
胃もたれ
イライラ感
妊娠中の安静度合い
妊娠線

★妊娠中の体重

体重増加の目安
妊娠中太りやすい理由
体重増加対策
妊娠中あまり太ってはいけない理由

★妊娠中の食べ物

つわりの吐き気を抑える飲み物
赤ちゃんの脳を育てる食べもの
塩分ダウンのコツ
妊娠中の食事の注意点
おすすめの飲み物
必ず摂取したい栄養素
食べてはいけないもの
安心して飲める水
妊娠中のマカ
葉酸サプリ
食事宅配サービス
妊娠後期(28-39週)の食生活
食事・栄養についてのQ&A

★低カロリー スイーツレシピ

妊婦さん向け 低カロリースイーツレシピ

★妊娠中の病気・その他

異常出血
羊水の汚れ
妊娠中期の出血と判断
流産の原因・症状・進行
早産の原因・症状・進行
子宮筋腫
胞状奇胎
静脈瘤
常位胎盤早期剥離
インフルエンザ、風邪
前置胎盤
冷え症
貧血
胸焼け・ゲップ
こむらがえり
肌トラブル〜わきの下が茶色い〜
動悸・息切れ
足つり
むくみ
おなかの張り・痛み
妊娠後期の体のだるさ

★妊娠中〜出産の心得

出産病院選び
無痛分娩
妊婦健診
妊婦さんの疑問と答え

★産後

産後のダイエット・トラブル
母乳・授乳・ミルクとミネラルウォーターのQ&A
赤ちゃんのお世話
リンク集
徒然日記


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)妊娠中の悩みと解決