産後は安静に
産後は安静に
ときどき、出産は病気ではないのだから、リハビリ代わりに産後からどんどん動け働けという人がいますが、あれは大きな大きな間違いです。
10ヶ月もお腹に大きな荷物を抱え、大変な思いをして産み落とし、もう女性はクタクタです。
おまけに生んだ直後からお乳をあげ、泣けばあやし、夜もなかなか眠れず、休む間もなく赤ちゃん中心の生活に突入するんです。
赤ちゃんをうんだ時点で体は元通り♪ というわけではないことは出産後の体を見ても明らか。
生んだ直後は「まだ何か入ってるんじゃないか?」てな感じで、ぽこっとおなかが膨らんでますよね。 徐々に時間をかけて出産前の体型に戻っていきます。
元に戻るにはそれほど時間がかかるのです。
そして出産後の無理はその後一生尾をひく可能性があります。
産後はめちゃくちゃ体力が低下してます。 実家があるのなら実家に戻り、フォローしてもらう。
実家に戻れなくても、できるだけ旦那さんに協力してもらい、少々掃除ができなくても目をつぶる。ごはんも宅配などを上手に利用する。
そうやって極力横になる時間をつくり、体をやすめてください。そうするのは赤ちゃんのためでもあります。
しんどいと気持ちに余裕がなくなり、それは赤ちゃんへの接し方や扱いにも出てきますし、赤ちゃんも敏感に不安定さを感じ取ります。
また母乳の出が悪くなる可能性もあります。
どちらも赤ちゃんにはよくないこと。 その後のことを考えれば、産後の1、2ヶ月なんてつかの間のことです。
どうか人の目を気にせず、自分と赤ちゃんを最優先に考えていたわってあげてくださいね。